働き方・キャリアアップ

必要なスキルを仕事を通じて身に付けて、 ステップアップ!

キャリアプラン

キャリアプラン

※巡回監査士は、コンサルタント系の民間資格認定団体では最も権威のある公益社団法人全日本能率連盟の登録資格です。
 この資格は、主に税理士事務所及び税理士法人に勤務する職員を対象とした資格で、事務所職員の育成及び資質向上を図ることを目的としています。

ビジネスで求められる働きや知識・能力を身につけていくためには、実際に現場で学ぶことが一番効果的です。
当社では社内研修や外部のセミナーを通して、必要な知識・能力を適切に身に付けられるよう取り組んでいます。成長に応じた段階的な学習を重視しています。
日々の業務の中で、上司や先輩社員からの指導・アドバイスを通して、社員の知識・能力を伸ばしていくチャンスを大切にしています。
立場や役割ごとに成長の指針となる行動規範を設け、目標を明確化することで、個人のスキルアップを支援しています。


入所5年目までのキャリアプラン

専門的知識レベル


1年目

━━━━━━━━

上司の指示に従って、所内業務が一通りできる。
巡回監査の補助業務を通じて決算・申告までの業務の流れを一通り理解できる。


2年目

━━━━━━━━

自ら業務計画をたてて巡回監査から決算・申告までの業務を一通り単独でこなすことができる。
TKC方式の自計化を推進できる。


3年目

━━━━━━━━

巡回監査において基本的な税務の判断ができる。月次決算データをもとに決算対策が立てられる。
書面添付に必要な添付書類を作成できる。


4年目

━━━━━━━━

中小規模法人の会計・税務の指導ができる。


5年目

━━━━━━━━

お客様に頼りにされる巡回監査士となる。
税務調査時の説明ができる。

業務スキルレベル


1年目

━━━━━━━━

TKCシステムおよび税法(法人税・所得税・消費税)の体系と仕組みが理解できる。
科目配置基準、消費税課税区分、会計処理マニュアルを理解できる。


2年目

━━━━━━━━

法人税・所得税・消費税の参考書・TKC税研データベースを見て、基本的な税務の判断ができる。
中小会計要領を理解できる。


3年目

━━━━━━━━

経営分析・利益計画・財務分析が分かる。


4年目

━━━━━━━━

経営分析・利益計画・財務分析が分かる。


5年目

━━━━━━━━

初期指導ができる。

必要資格レベル


1年目

━━━━━━━━

日商簿記2級合格


2年目

━━━━━━━━

巡回監査士補合格


3年目

━━━━━━━━



4年目

━━━━━━━━



5年目

━━━━━━━━

巡回監査士合格

求められる仕事の姿勢


1年目

━━━━━━━━

税理士法・所内規定・時間を厳守できる。
進んで整理整頓、清掃ができる。


2年目

━━━━━━━━

関与先の問題点や経営者の要望を正しく掴み、所長・上司に報告できる。
新人に模範とされる先輩となる。


3年目

━━━━━━━━

新人に自分の経験をもとに計画的指導ができる。


4年目

━━━━━━━━

関与先の経理上の問題点や悩みを聞いて、共に解決に当たれる。


5年目

━━━━━━━━

経営者に適時に適切な財務アドバイスができる。

研修


1年目

━━━━━━━━

  • 新入職員研修
  • 初級職員研修
  • 税務情報システム研修会
  • FXクラウド導入研修


2年目

━━━━━━━━

  • 巡回監査士補養成講座
  • 税務情報システム研修会
  • FXクラウド活用研修
  • 経営支援実務研修会


3年目

━━━━━━━━

  • 巡回監査士養成講座
  • 税務情報システム研修会
  • FXクラウド活用研修
  • 経営支援実務研修会


4年目

━━━━━━━━
  • 巡回監査士養成講座
  • 税務情報システム研修会
  • FXクラウド活用研修
  • 経営支援実務研修会

5年目

━━━━━━━━
  • 巡回監査士養成講座
  • 税務情報システム研修会
  • FXクラウド活用研修
  • 経営支援実務研修会

一人ひとりに合わせたキャリアをサポート

キャリアアップ重視の方
ワークライフバランス重視の方

相談に応じて、スタッフが希望する働き方ができるよう支援しています。



キャリアアップ重視の方

キャリアアップ重視の方

当事務所では、意欲的な方がキャリアアップを目指せる環境を整えています。
幅広い案件を担当し、業務を通じて日々多様な経験を積むことでスキルを磨き、成長を実感できる職場です。

多忙なスケジュールの中で仕事に没頭することが求められる場面もありますが、その分、努力に見合った報酬が得られるよう、残業代はしっかりとお支払いしています。

仕事に情熱を注ぎ、専門性を高めながら働きたいという方には、やりがいを感じていただける職場です。


ワークライフバランス重視の方

ワークライフバランス重視の方

当事務所では、労働基準法を遵守した勤務体制を整えており、安心して働ける環境をご提供しています。
年間休日は125日あり、1日の労働時間は8時間となっていますので、プライベートの時間もしっかり確保できます。

また、税理士試験を目指している方には、受験勉強と仕事の両立をサポートし、合格を心から応援しています。

自身の目標に向かって挑戦できる環境です。
ぜひ、あなたの成長を私たちと一緒に実現しましょう。